このイベントは終了しました

 

みなさんのご健闘をたたえます。

「滋賀県きき酒王決定戦」は、予定通り9月8日13時30分に行われ、40名の挑戦者が7種類のお酒をききあてする競技にチャレンジして頂きました。今回の7種類のお酒はすべて滋賀県のそれぞれの蔵から提供された純米酒でした。
結果、プレーオフ(優勝決定戦)に持ち込まれるレベルの高い競技となりました。
なお、競技終了後は、みんなで選ぶ滋賀の地酒会 にモニターとして加わって戴き、夕方の交流会で上位入賞者の表彰とともにたのしいひとときを過ごして戴きました。

上位入賞者

1位 早川サトルさん(満点)
2位 川村俊哉さん
3位 古谷正寿さん

なお、上位二名の方には10月19日に東京で行われる全国選手権大会に進出しますが、辞退された方がいらっしゃったので、二位と四位の方に出場して頂きます。
滋賀県勢のレベルの高さを示していただきたいところです。


「きき酒の正確さ」を競う大会です。成績優秀者は当日表彰するほか、上位2名の方は東京での全国大会(10/19@インターコンチネンタル 東京ベイ)に出場していただきます。

舌に自信のある方のご参加をお待ちしております。
※このイベントのみの参加はできません。

開催概要

滋賀県きき酒王決定戦 みんなで選ぶ滋賀の地酒会
内容
  • この大会では、きき酒の正確さを競う競技を行います。
  • 優勝及び準優勝者には、10月19日『インターコンチネンタル 東京ベイ』で開催される全国大会に滋賀県代表として出場いただきます。
  • 滋賀県で造られた約100点(予定)の地酒をきき酒していただきます。
  • 皆様が、「美味しいと感じるお酒」をお聞かせ下さい。
  • 頂いたご意見を集計し、知事賞が決定します。
  • 結果発表は10月16日同会場で開催の「滋賀地酒の祭典」にて行います。
日時 2011年9月8日(土曜日)
13:30競技開始(13:00集合) 14:30~17:30(★)
場所 大津プリンスホテル
2階
「伊吹」
大津プリンスホテル
コンベンションホール淡海
参加費 無料です!
応募資格 ・20歳以上で、滋賀県内に在住または、通学・通勤さ れている方
・清酒製造業及び酒販流通関係者ではない方
・14:30からの「みんなで選ぶ滋賀の地酒会」のきき酒モニターにも引き続きご参加いただける方
※「きき酒王決定戦」のみのご参加はできません。
20歳以上であること
※「きき酒王選手権」の選手は必ずご参加願います。
募集人数 40名 200名

なお、参加申込をされてからだいぶ経つのに、参加証がまだ届いていない方は、すぐに事務局までご連絡下さい。

競技方法ならびに採点方法

第一のコーナーにAからGの記号をつけた7種類のお酒が並んでいます。競技会場に入場する際に渡されるグラスを使い、自由にきき酒して頂き、おいしいと思った順番に1から7まで順位をつけていってもらいます。競技時間は7分です。
お酒の特徴を解答用紙の余白にメモしても構いません。また、競技前に清水で口をゆすいだりきき酒グラスを洗浄してもかまいません。
ただし、伴洗い(競技用の酒でグラスを洗う行為)は禁止します。

その次に、第二のコーナーにイからトの記号をつけた7種類のお酒が並んでいます。これらは第一コーナーのお酒の順番を並び替えたものです。同じように、時間内に自由にきき酒してもらい、おいしいと思った順番に1から7まで順位をつけていってもらいます。競技時間は第一コーナーと同じく7分です。
※競技者によっては、先に第二コーナーをきき酒する場合もあります。

競技が終了しましたら、解答用紙を回収いたします。

この競技は、きき酒能力が優れていれば、同じ酒は同じ順位をつけることになるはずということで採点します。
同じ酒同士の組み合わせの、たとえばGとニが同じ酒の場合、同じ数字をつけたならば正解として0点とします。不正解ならばこの数字の差を採点します。したがって、点数の低い順番に順位を決定していきます。

たとえば、同じ酒の組み合わせがA=ロ、B=イ、C=ト、D=ハ、E=ヘ、F=ホ、G=ニであるとします。
解答用紙につけた数字が同じ組み合わせならば0点、異なる場合はその差をメモします。
メモした数字を足していったものがその個人のスコアになります。
スコアが低いほど成績がよいことになります。

なお、上位で同点が出た場合は、同様の方法でプレーオフ(優勝者/順位決定戦)を行います。